t-miyajima blog

直したり、作ったりが好きです。

手動コーヒーミルの電動化のためにインパクトドライバーを買ってはいけない

こんばんは、最近自作キーボード熱が再燃してきたt-miyajimaです。

さて、今日は久しぶりにコーヒー関連の記事です。

美味しいコーヒーを安価・手軽・綺麗に飲みたい僕の紆余曲折を経た教訓を書いていきます。

結論だけ先に書いておきますと、手動コーヒーミルのハンドルを外してナットを付けて電動工具で電動駆動させるためには、電動ドリルドライバーを購入しなければいけません。

 

1.コーヒーのトレードオフ

自作キーボード沼やオーディオ沼のように、コーヒーを淹れる世界もまた、かける金額に応じて深みにハマっていくことができる世界です。

しかし、コーヒーにのみお金をかけるわけにもいかず、どうにか自分の中で納得できるトレードオフを考え始めるのが私達庶民というものです。

 

なんとなくコーヒーにかける要素をあげてみました。↓

  • 豆のグレード
  • 豆か粉か
  • コーヒーミル  ←今日の論点
  • ドリッパー

この要素のうち、どれにどれだけお金をかけるか? とかを考えるわけですね。

僕の場合はこんな感じです

  • 豆のグレード……200グラム1000円超えたくない
  • 豆か粉か……豆を挽いて使いたい
  • コーヒーミル……粉が飛び散るのが嫌だ、電動がいいけどあんまり高価なのはやだ
  • ドリッパー……なんでもいい

コーヒーミルが一番の課題でしたので、ここ最近はコーヒーミルについて長いこと悩んでいました。

 

2.コーヒーミルの電動化

2−1.今使っているコーヒーミルより上はないと思え

この記事はもちろん、高級電動コーヒーミルを買おうという記事ではありません。

紆余曲折を経て気づいたのですが、コーヒーはミルによって味が変わります。

高価なミルを購入しても、その味に納得できなければ無駄遣いになります。

  1. どんな味になるかわからないコーヒーミルを買う
  2. 味に納得できない
  3. 買ったコーヒーミルを売って、別のコーヒーミルを買う

こんな流れは時間の無駄です。

事実、僕は紆余曲折の途中で安い電動コーヒーミルを購入し、その味の悪さに落胆しています。

今使っているコーヒーミルがいい味だと思っているのであれば、そのコーヒーミルを使い続けるのが最も幸せです。

2万円くらいのコーヒーミルを買えば、どう考えても今より美味しいコーヒーが飲めると思いますが、そこまでの高望みを実現できる財力があればそもそもこんなことで悩んでいません。

 

2−2.電動コーヒーミルの誘惑

人というのは怠惰なもので、コーヒーを飲むためにミルを毎日回す作業でさえ、辛い。

もっと楽に早く粉に変換できないものかと、悩む。

そこでどうにかして電動化できないかと思い電動コーヒーミルを検索するわけですが、

電動コーヒーミルは本当に迷う。

なんでこんなに沢山の電動コーヒーミルがあるのかと、Googleの検索結果を見て思う。

電動コーヒーミル20選! というタイトルのウェブサイトに、あなた達はコーヒーミルを選ぶ気があるのかと問いたくなる。

それに高価だ。

電動コーヒーミルは1万円を超えるものが沢山ある。

そんな高価なミルを買って、納得できなければどうするのかと更に悩む。

いっそのこと、5万する電動コーヒーミル「みるっこ」を買ってしまおうかとも思う。

しかしそこで注文ボタンをクリックできるのであれば、こんな記事を書いてもいないし悩んでもいない。

 

2−3.電動コーヒーミルは、あなたの要望を本当に叶えてくれますか

そこで僕は中古の安い電動コーヒーミルを買って、試しに使ってみることにしました。

メリタのパーフェクトタッチIIという奴です。

Amazon | メリタ コーヒーミル 電動 パーフェクトタッチII CG-5B | メリタ(Melitta) | 電動コーヒーミル 通販

いきなりですが、これはダメでした。

  • 挽くときに粉がとびちる、掃除がすごく大変
  • うちにはコーヒーミル専用置き場は無いので移動させるんですが、粉がとびちる
  • ドリッパーに粉を移動させる時に、粉がとびちる
  • 淹れたコーヒーがまずい

このコーヒーミルを使うことで、僕はこれまで使っていた手動のコーヒーミルが非常に優秀だと気づきました。

手動コーヒーミルは、ハリオのコーヒーミルです。

Amazon|HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルトン MSCS-2B|手挽きコーヒーミル オンライン通販

  • 粉受けがガラス製なので粉がとびちらない
  • ドリッパーに粉を移動させる時に、粉がとびちらない
  • 淹れたコーヒーが美味しい(パーフェクトタッチとの比較)

この時点で、一つ気づいたことがありました。

それは「電動コーヒーミルを買って納得できなければお金と時間の無駄」ということです。

味の良さが評判のミルを買っても、粉がとびちるのは死ぬほど嫌です。

粉がとびちらないミルを買っても、味が納得できないのはそこそこ嫌です。

 

2−4.手動コーヒーミルの電動化

この頃、今使っているコーヒーミルをそのまま電動化する、という知見をGoogleで発見しました。

一番最初に見たのは確かこちらのサイトなのですが

zaguri.tokyo

失礼ながら、こちらのサイトを参考にしてはいけません。

なぜなら、使っている道具がマキタの高価な電動インパクトドライバーだからです。

 

3.電動工具と手動コーヒーミル

このあたりから電動工具の話がはじまります。

 

3−1.手動コーヒーミルの電動化に必要な回転数・トルク

手動コーヒーミルを電動工具で回そうとする時、回転数とトルクが必要です。

これは実際に手動で豆を挽いている時に数える必要があります。

回転数を数えたら、分速180回転程度でした。1秒間に3回転くらい。

トルクは流石にわからないので、家にあった安いドリルドライバーで計測したところ、

2.2N・mくらいあれば豆が挽けました。

ちなみに、紆余曲折の際に僕はこの2要素を軽視していたために、失敗することになります。

 

3−2.電動インパクトドライバーの購入

仕事で電動インパクトドライバーを使っているからか、電動インパクトドライバーへ全幅の信頼を寄せている僕は何も考えずに中古のバッテリー式電動インパクトドライバーを購入しました。

  • 最大トルク:130N・m

これを見て、なんだ余裕でコーヒー豆挽けるじゃん、と思いました。

実際は、バッテリー1回充電するごとに、数回しか豆がが挽けませんでした。

 

3−3.電動インパクトドライバーがダメだった理由

  • 基本的に回転数が早い → あんまり早いとミルが壊れるので低速で回したい
  • 製品の最大トルクは、最高回転数の時に発揮される or 打撃の時に発揮される → 低速回転させるとパワーが足りない

という具合に、低速回転でも高速回転でも具合が悪い。

ここまで記事を読んでくれた人であれば、ここで僕が電動ドリルドライバーを購入したのだと思うでしょう?

ちがうんです。

 

3−4.さらなるミス、AC100Vの電動インパクトドライバーを購入

最初に買ったインパクトドライバーはバッテリー駆動だから、きっとバッテリーがなくなってくるとパワーが落ちるんだろうと勝手に解釈。

コンセントAC100V接続であれば、最大トルクが多少落ちる110N・mの製品でも必要十分なパワーがあるだろうと勝手に信じ込む。

実際は、ミルが壊れそうな速度でしか回転させられない。

それに、挽いた豆の粒度がバラバラ。死にたい。

たった1回使っただけでこの電動インパクトドライバーはお蔵入りすることになります。

そして、その日のうちに僕は電動ドリルドライバーを購入していました。

 

3−5.電動ドリルドライバーがコーヒーミルに適している理由

  • 回転数が遅い → そもそもインパクトドライバーよりギア比が小さい
  • 製品の最大トルクは、多分最高回転数の際に発揮される → しかしギア比が小さいので低速回転でも十分なトルクが出ている

ちなみに、僕が購入したAC100Vの電動ドリルドライバーはRYOBIのこちらの製品です。

Amazon.co.jp: リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A: DIY・工具・ガーデン

最大トルク、30N・mですが、全然余裕でコーヒー豆が挽けます。

低速回転でもコーヒー豆が挽けます。

そもそもこの製品はとても親切です。

  • 低速モードが存在する
  • 低速モード・高速モードの回転数が表記 → 低速モードでは分速300回転が最大
  • 低速モード・高速モードそれぞれの最大トルクが表示されている → 低速モードの方がトルクが高いということは、分速180回転でも十分なトルクが得られるはず
  • 安い

 

3−6.電動インパクトドライバーでは豆は挽けないのか?

挽けます。

でも、相当高級な機種でないと、難しいです。

この記事には度々書いていますが、高級な電動インパクトドライバーを買えるのであれば、そもそもこんなことで悩んでいないんですよ……。

 

4.結論:手動コーヒーミルの電動化には電動ドリルドライバーを買うべし

特にお金をかけたくないのであれば、AC100V接続の電動ドリルドライバーを買いましょう。