2014-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。実家が寒すぎてお腹を壊しそうなt-miyajimaです。 今回はKickstarterで出資したTAKUMI Penで、三菱鉛筆の水性ボールペンリフィル UBR-300 を使ってみました……というか、父親が使っているので、ついでに記事にしてみました。 1.経緯 半年ほど前…
こんにちは。電車の中で初めて記事本文を書いてます、t-miyajimaです。実家のコタツに入りながらだと頭が働かないので文章が書けません…… 前回の記事の続きで、Kickstarterで出資した"TAKUMI Pen" の組立から使い心地までをご紹介します。 ※前回の記事↓ 【Ki…
こんにちは。年末年始の休暇中にまとめて記事を書いてしまおうとしているt-miyajimaです。 今回はKickstarterで出資した、色んなボールペンの芯(リフィル)を使うことのできる "TAKUMI Pen" のご紹介をしたいと思います。 写真が多くなってしまうので、この…
こんばんは。謎の体調不良に襲われているt-miyajimaです。お風呂のお湯がたまるまでにこの記事を書き上げたいと思います。 今回は過去記事『【Office 365】Exchange Online Kisokプランの落とし穴』の続報です。申し訳ありませんが、今回は写真はありません…
こんにちは。近々鉄筋コンクリートのアパートに引っ越すt-miyajimaです。断捨離を極めていきたい所存であります。 さて、そんな断捨離の餌食となるのは昨年Amazonで4000円で売ってたBluetoothスピーカー ANTEC a.m.p sp1 です。もっと軽くて音質の良いものを…
こんにちは。Kickstarterで出資した製品が先日初めて届いて嬉しいt-miyajimaです。 今回はMicrosoftのクラウドサービス、Office 365より、Exchange Onlineというサービスの落とし穴ついて。脱キャリアメールを行おうとしている方々の手助けになればと思いま…
こんにちは。iPhone6 PlusをApple Storeで注文してから2週間、発送連絡の待ち遠しい日々が続いております、t-miyajimaです。 会社の友人が韓国おみやげにカップラーメンを買ってきてくれたので、レビューしようと思います。 ※単純にカップラーメンのレビュー…
こんばんは。MacBook Airでの写真加工に悪戦苦闘しております、t-miyajimaです。 Apple純正のLightningケーブルと、Anker充電器付属のMicroUSBケーブル、双方故障した物が手元にあったので、試しに中がどうなっているのかを分解してみました。 もちろん、片…